「深川めし」が食べたい!清澄白河・門仲・森下など深川エリア駅近の地元民オススメ名店22選!

深川めし

東京下町、深川エリアの名物と言えば「深川めし」。

清澄白河、門前仲町など、観光客でにぎわうエリアには数多くの名店があります。

さらに、2019年3月には、ファミリーレストランのガストがご当地グルメとして「深川めし」をメニューに加えていたので、知名度も全国に拡大しています。

そこで今日は、清澄白河、門前仲町周辺に遊びに来たら是非食べていただきたい、駅から歩いて行ける「深川」ご当地グルメ代表「深川めし」の名店を一挙ご紹介したいと思います!

でも、まだ「深川めしって何?」という方もいらっしゃるかもしれないので、簡単にご説明しますね。

「深川めし」のルーツとは?

深川めしには、煮込みをご飯にぶかっける「ぶっかけ飯タイプ」と、お米と一緒に具材を炊き込む「炊き込みご飯タイプ」があります。

全国的には炊き込みご飯の「深川めし」の方が有名ですが、炊き込みご飯は、大工など職人さんたちがお弁当として持ち歩けるように作られたもののようです。

一方ぶっかけ飯が生まれたきっかけですが、現在の江東区永代や佐賀の辺りは深川浦と呼ばれていて、江戸時代は漁師の町として栄えていました。

深川浦では、品質の良いアサリやハマグリ、アオヤギなどの貝類、海苔などがたくさん捕れたことから、漁師たちが船の上でも作れる「まかない飯」として、新鮮なアサリをネギと味噌で煮込んだものをご飯にぶっかけて食べるという「ぶっかけ飯」が生まれ、これが「深川めし」の発祥と言われています。

それだけ庶民の食文化として定着していた「深川めし」ですが、当時の江戸の漁師や職人さんたちが豪快に深川めしをかっこんでいる姿を想像するとなんとなくかっこいいですよね。

今でこそ、埋め立てが進んで海が遠くなってしまい、漁師の町というイメージはなくなってしまいましたが、深川めしが食べられるお店はたくさん残っています。

では早速、「深川くらし」がオススメする、清澄白河・門前仲町・木場・森下・住吉に遊びに来たら、一度は行っていただきたいお店をご紹介したいと思います。

深川めしのあさり

清澄白河駅周辺で「深川めし」が食べられるお店

※ランチ限定や季節限定メニューの可能性があるので、来店前に電話でお問合せいただくことをおすすめします。

店名
住所
電話番号
定休日
深川めしの特徴
季節料理きよ洲
清澄2-11-15
03-3641-3524
月・祝
地元民が集まる季節料理のお店「きよ洲」でも深川めしは人気メニュー。返ししょうゆで煮たあさりから旨味がたっぷり染み出ています!
※清澄白河駅A1出口から徒歩3分
地図はこちら
下町食楽酒房
深川いちばん星
白河1-4-18
03-5620-1520
第2,4土・日・祝
本かつお削りでだしを取り、粉昆布と3種の味噌をバランス良くブレンドした「昔ながらの味噌ぶっかけ」と、洋食屋さんならではの「新感覚の味噌ミルク」という、ちょっと変わり種の「深川めし」も味わえます。「深川めし 未来創造プロジェクト」加盟店。
※清澄白河駅B2出口から徒歩2分
地図はこちら

深川釜匠
白河2-1-13
03-3643-4053
月(祝日は営業)
たっぷりのあさりを、みりん・薄口しょうゆ・鰹節を合わせたこだわりの出汁でふっくらと炊き上げた「深川めし」が楽しめます。
葱と油揚げを、あさりと秘伝のスープで煮込んでご飯にぶっかけ、最後に卵黄をのせた満足度の高い「深川丼ぶり」もおススメ!「深川めし 未来創造プロジェクト」加盟店。
※清澄白河駅B2出口から徒歩2分
地図はこちら
日吉屋
白河2-3-14
03-3642-0085
月・火・金
お蕎麦屋さんですが、あさりのだしを大切にしたぶっかけ汁とご飯を別々に提供する江戸時代の深川丼を再現した「深川丼セット」が楽しめます。
※清澄白河駅B2出口から徒歩2分
地図はこちら
福佐家
三好2-11-4
03-3641-1791
不定休
ふっくらあさりをたっぷり100g使った「深川名物 あさり丼」は限定20食!店主のこだわりを感じる地元に愛されるお店です。
「深川めし 未来創造プロジェクト」加盟店。
※清澄白河駅B2出口から徒歩3分
地図はこちら
深川宿本店
三好1-6-7
03-3642-7878
月曜
関東味噌と信州味噌を絶妙なバランスで調合した秘伝の味噌で仕立てのぶっかけタイプの「深川めし」と、あさりの風味を活かした炊き込みご飯が選べます。ぶっかけと炊き込みが一度に楽しめるセットもおススメです!「深川めし 未来創造プロジェクト」加盟店。
※清澄白河駅A3出口から徒歩3分
地図はこちら

膳処天ぷら片山
平野1-14-2
03-3630-4861
不定休
店主考案の「あさりあんかけ丼」「あさり柳川風丼」「あさり卵とじ丼」など、他では味わえない完全オリジナルの深川丼が楽しめます。
「深川めし 未来創造プロジェクト」加盟店。
※清澄白河駅A3出口から徒歩3分
地図はこちら
長寿庵蕎匠
平野1-7-2
03-3642-7559
日・祝
創業60余年、深川で守り続けた自家製そばつゆと八丁味噌で煮込んだシンプルな味わいの深川めしを御膳メニューのセットでいただけます。
「深川めし 未来創造プロジェクト」加盟店。
※清澄白河駅A3出口から徒歩5分
地図はこちら

深川亭
白河4-1-18
03-3642-4939
月曜・第3,4火曜
深川めしの原形ともいわれるバカ貝(アオヤギ)を使用しているので、あさりとはまた一味違う明治初期の「深川めし」の味を楽しめます。
特製味噌仕立てのぶっかけ汁をご飯にかけていただく元祖「深川丼」をどうぞ!「深川めし 未来創造プロジェクト」加盟店。
※清澄白河駅B2出口から徒歩10分
地図はこちら

※江東区観光協会・深川観光協会の資料に基づく平成30年2月現在の情報を参考にしています。

門前仲町駅周辺で「深川めし」が食べられるお店

店名
住所
電話番号
定休日
深川めしの特徴
すし三ツ木
富岡1-13-13
03-3641-2863
月曜・第3日曜
お寿司屋さんならではの、煮浸しあさりと酢飯が絶妙な「あさり丼」が味わえます。最後に吸物をかけてぶっかけ風にしてしまう常連さんもいるとか。
「あさり丼」はランチ限定ですが、お刺身付きセットも楽しめますよ。
※門前仲町駅1番出口から徒歩1分
地図はこちら

深川伊勢屋
富岡1-8-12
03-3641-0695
原則火曜
門前の老舗和菓子屋さんが作る、やさしい味わいの卵とじ風「深川丼」をお楽しみください。
※門前仲町駅1番出口から徒歩0分
地図はこちら
深川太郎
深川2-1-20
03-3630-1144
日曜
1974年より深川に店舗を構え、伝統の深川めしが味わえる深川太郎。
だしの効いた炊き込みとぶっかけ2種類ご用意。どちらも楽しみたい方は、人気の厚焼玉子や佃煮も付いたお得なセットがおススメ!
※門前仲町駅1番出口から徒歩6分
地図はこちら

門前茶屋
富岡1-5-1
03-3641-0660
月曜(祝日の場合営業)
日本料理の伝統技法「炊き合わせ」に則り、別々に炊いたあさりとご飯を蒸籠に盛り高温高圧蒸し器で一気に蒸し上げる「深川あさり蒸籠飯」が人気です!
「深川めし 未来創造プロジェクト」加盟店。
※門前仲町駅2番出口から徒歩1分
地図はこちら

和食堂たこ井
富岡1-12-5
03-5809-8640
不定休
魚貝だしに味噌を合わせた特製スープであさりと野菜を煮込み、ご飯にたっぷりかける昔ながらの「深川丼」が楽しめます。
※門前仲町駅1番出口から徒歩1分
地図はこちら

甘味処由はら
富岡1-10-8湯原ビル1F
03-3641-4095
無休
あさりをやわらかく炊き込んだ深川漁師直伝の「深川めしけんちん汁セット」「深川めしおでんセット」で昔ながらの深川めしをご賞味ください。
甘味処なので女性に人気のお店です!
※門前仲町駅1番出口から徒歩2分
地図はこちら

丼丸
富岡八幡宮店
富岡1-23-15
03-3820-3512
無休
お寿司屋さんが始めた持ち帰り専門チェーン店のメニュー。酢飯に甘辛く炊いたあさりをたっぷり乗せ、刻みねぎをトッピングした「深川丼」を気軽に楽しめます。
※門前仲町駅1番出口から徒歩2分
地図はこちら
深川宿
富岡八幡店
富岡1-23-11富岡八幡宮境内
03-5646-8678
月曜
深川宿の支店が富岡八幡宮の境内に開業。深川めしのメニューは本店と同じ。関東味噌と信州味噌を絶妙なバランスで調合した秘伝の味噌で仕立てのぶっかけタイプの「深川めし」と、あさりの風味を活かした炊き込みご飯が選べます。「深川めし 未来創造プロジェクト」加盟店。
※門前仲町駅1番出口から徒歩3分
地図はこちら

※江東区観光協会・深川観光協会の資料に基づく平成30年2月現在の情報を参考にしています。(一部修正しています)

木場駅周辺で「深川めし」が食べられるお店

店名
住所
電話番号
定休日
深川めしの特徴
深川一穂
木場2-8-8-101
03-3643-2255
日曜・祝日
深川で4代続くお寿司屋さんが出す、味噌仕立ての昔懐かしい「深川飯」がいただけます。
「深川めし 未来創造プロジェクト」加盟店。
※木場駅3番出口から徒歩3分
地図はこちら
深川鳩貝
東陽3-17-10
03-3644-4096
土曜
季節感を大切にした和食懐石のお店ならではの「深川めし定食」がおススメです!
※木場駅1番出口から徒歩5分
地図はこちら

※江東区観光協会・深川観光協会の資料に基づく平成30年2月現在の情報を参考にしています。(一部修正しています)

森下駅周辺で「深川めし」が食べられるお店

店名
住所
電話番号
定休日
深川めしの特徴
山登
新大橋1-3-9
03-3635-7504
日・祝
あさり本来の風味を生かし、だしは使わずしょう油と酒のみで炊き込むのが特徴です。大鉄鍋で炊く香ばしいお焦げも人気の「あさり炊き込みご飯」は予約が必要なので、お店にお問合せください。
※森下駅A1番出口から徒歩2分
地図はこちら

割烹 みや古
常盤2-7-1
03-3633-0385
月曜
創業大正13年という深川めしが自慢の老舗割烹。先代の味を守り続ける炊き込み深川めしは絶品!「深川めし 未来創造プロジェクト」加盟店。
※森下駅A7番出口から徒歩4分
地図はこちら

※江東区観光協会・深川観光協会の資料に基づく平成30年2月現在の情報を参考にしています。(一部修正しています)

住吉駅周辺で「深川めし」が食べられるお店

店名
住所
電話番号
定休日
深川めしの特徴
居酒屋すみよし
住吉2-7-9
03-3634-8816
不定休
居酒屋ですがランチタイムあり。「深川めし」「深川めし茶漬け」「石焼深川めし」など楽しめます。
※予約が必要なメニューもありますので、お店にお問合せください。
※住吉駅A1番出口から徒歩0分
地図はこちら

※江東区観光協会・深川観光協会の資料に基づく平成30年2月現在の情報を参考にしています。

まとめ

いかがでしたか?

一言で「深川めし」と言っても、お店によって特徴があり、それぞれ伝統の味を受け継ぎながらも、より美味しい「深川めし」を追求し続けていることがわかりました。
駅近でも美味しい「深川めし」を味わえる店はたくさんあるので、是非足を運んでみてください!

まだまだ奥が深い「深川めし」ですが、さらに詳しい情報は、フカメシでも取り上げていきますのでお楽しみに!

ところで、「深川めし」のネーミングにもなっている「フカガワ」ですが、「範囲ってどこらへんなの?」と気になる方もいらっしゃると思います。

どこからどこまでが「深川(フカガワ)」なのかを知りたい方は、こちらの記事もご覧ください!

深川くらしはこちら

関連記事

  1. ホテリエだった20代女子が不動産会社に転職して初めて知った、不動産に関するあれこれ。 file.6

  2. ホテリエだった20代女子が不動産会社に転職して初めて知った、不動産に関するあれこれ。 file.5

  3. ホテリエだった20代女子が不動産会社に転職して初めて知った、不動産に関するあれこれ。 file.17

  4. 中古マンションを検討する前におさえておきたいポイントとは

  5. 「リフォーム不動産」ってどんなお店?江東エリアの物件探しに特化している理由など気になるポイントをスタッフに聞いてみた

  6. ホテリエだった20代女子が不動産会社に転職して初めて知った、不動産に関するあれこれ。 file.9

  1. 「リフォーム不動産」ってどんなお店?江東エリアの物件探しに特化…

    2023.06.03

  2. 【リノベーション個別相談会】6月10、18、30日開催|深川くらし相談…

    2023.06.02

  3. 【住宅購入相談会】6月4、12日、24日|深川くらし相談所

    2023.06.02

  4. 後悔しない安心の不動産取引を。~不動産エージェント選びの重要性…

    2023.06.02

  5. リフォーム不動産の草薙さんってどんな人?【株式会社トラストリー …

    2023.05.30

  1. のらくろード商店街

    深川に住みたい女#2 私が深川に住みたい理由その①

    2019.07.08

  2. 深川の親水公園

    深川に住みたい女#7 女、反抗期になる。

    2019.08.19

  3. 深川に住みたい女#1 prologue

    2019.06.30

  4. 深川に住みたい女#3 私が深川に住みたい理由その②

    2019.07.15

  5. 深川に住みたい女#5 私が深川に住みたい理由その④

    2019.07.29

公式Twitter