【猿江恩賜公園】ヤシの木をバックにスカイツリーが見えるユニークな公園

えっ、近くにこんなにおもしろい公園があるなんて…!初めて訪れて、驚いた場所。それは…「猿江恩賜公園(さるえおんしこうえん)」。私の住む清澄白河エリアからだと、自転車で北東へ約15分ほどの距離でしょうか。

ご挨拶が遅れました、こんにちは。編集やライターをしている鳩です。今回も深川エリアの公園を散歩して、見どころや特徴などご案内します。

深川エリアの北に位置する歴史ある公園

東京メトロ半蔵門線、都営新宿線「住吉駅」から徒歩1分に位置する猿江恩賜公園。JR総武線「錦糸町駅」から徒歩10分、都営新宿線「西大島駅」から徒歩8分に位置する大きな公園です。

猿江恩賜公園地図

公園の一帯は、深川エリアの中でも数少ない江戸時代以前から陸地の広がる場所。昔から「深川猿江」の呼び名で親しまれた町でした。この公園もその歴史は古く、1924年(大正13年)昭和天皇の成婚を記念して、現在の南側エリアが明治政府より東京市に下賜され、1932年(昭和7年)に旧猿江恩賜公園として開園しました。さらにその歴史を遡ると、もともとこの地は江戸時代から続く徳川幕府の貯木場。それが明治に入って一般の人々に開かれ、公園へと変化していった場所なのです。

のどかな風景が広がる南側

横十間川に沿って南北に延びる猿江恩賜公園。深川エリアの中では、木場公園に次ぐ広さでしょうか。公園は、新大橋通りを挟んで、北側と南側に分かれています。

まずは、南側をご案内しましょう。南側のほとんどの敷地は、「江東区江東公会堂(ティアラこうとう)」と野球場。ティアラこうとうは、落語やコンサート、バレエなどさまざまな作品や催しが毎月上演されている、文化施設です。

ティアラこうとう

そのほか南側には、小さな芝生広場と、日本庭園があります。林の中には小さな池もつくられていて、江東区の他の公園でもよく見られるような、土と水にふれあえるのどかな風景が広がっています。

猿江恩賜公園

まるで海外の公園!?な北側

さて、移動して北側を歩いてみましょう。猿江恩賜公園の面積のうち、3分の2を占めるのがこちらの北側です。まず正面入口を抜けると、見えてくるのが中央広場。

猿江恩賜公園時計台

時計塔を中心に大きな広葉樹が両サイドに立ち並ぶ、ヨーロッパの公園のようなつくりです。スカイツリーをバックにすこーんと青い空が抜けて見える、気持ちの良いこの広場。訪れた日には、鬼ごっこする子どもたちや、サッカーの練習をする親子が遊んでいました。

猿江恩賜公園

中央広場の東には、「ミニ木蔵(きぐら)」と呼ばれる池があります。これはもともと貯木場だった時代の景観を残すために作られた場所で、奥には子どもが遊べるじゃぶじゃぶ池もあります。

猿江恩賜公園内のヤシの木

ミニ木蔵の脇にはヤシの木が植えられていて、ここから北に向かってカメラを向けると、スカイツリーとヤシの木が並ぶ、ちょっぴり不思議な風景を写真におさめることができます。

歩くたび発見のある植物たちにも注目!

散歩したのは12月。残念ながら、植栽の葉っぱはほとんど落ちていましたが、ていねいに手入れされた花壇があちこちにあって、春が待ち遠しくなりました。

猿江恩賜公園の植物

また、北側の奥にある針葉樹の林や、中央広場の脇に植えられた桜や藤、先ほども登場したヤシなど、バリエーション豊かな木々や植物が園内を彩ります。季節や歩く場所によって、全く異なる風景が見られるのも、他の公園と違ったおもしろさかもしれません。

猿江恩賜公園落葉

猿江恩賜公園は、面積が広いためか犬の散歩をしている方が多く見られました。敷地内にテニスコートやバスケットゴールも設置されており、スポーツを楽しむ人たちも目立ちます。遊具は小さなものがいくつか北側に設置されていましたが、他の公園に比べるとやや物足りないかも。 敷地内に売店はありませんが、住吉駅周辺にはファストフード店やコンビニもあるので、軽食を買って、ピクニックも楽しめそうです。

猿江恩賜公園イラスト

深川エリアの公園の中でも、とりわけユニークな景観で散歩を楽しめる猿江恩賜公園。住吉駅周辺でのお住まいを検討されている方は、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょう。

猿江恩賜公園時計台

著・写真・イラスト
鳩白方はるか(鳩)
フリーランスの編集・ライター。清澄白河で猫とともに暮らしている。あだ名は「鳩」 好きな食べ物はカツオのたたき
https://note.com/tyorehato
公園の概要

住所:東京都江東区毛利2-13-7 
アクセス:都営新宿線・東京メトロ半蔵門線
「住吉」駅下車 A3出口 徒歩2分
JR総武線「錦糸町」駅南口下車 徒歩15分

園内施設:テニスコート、野球場、売店、広場、遊具、男女別トイレ
※通年営業(無料/一部有料施設あり)

猿江恩賜公園周辺の代表的な分譲マンション
  • プラセール猿江恩賜公園
  • NICハイム錦糸町
  • ダイアパレス猿江恩賜公園
  • グリーンパーク錦糸町
  • セボンパークビュー錦糸町
  • ライオンズマンション錦糸町・恩賜公園
  • ニューシティレジデンス住吉
  • ソルフィエスタ猿江恩賜公園
  • イトーピア住吉
    上記の物件に関してはこちらからお気軽にお問い合わせください。

お問い合わ

深川くらしはこちら

関連記事

  1. 【調練橋公園】遊具も多く穴場的な越中島2丁目の公園

  2. 広いグラウンド

    【千石運動公園】地元スポーツ少年の育成の場となる千石1丁目の運動公園

  3. 【白河一丁目公園】ラジオ体操や盆踊りの会場になる白河1丁目の公園

  4. 【常盤二丁目児童遊園】昭和レトロな銭湯「常盤湯」の斜め向かいにある常盤2丁目の公園

  5. 【枝川橋第三児童遊園(ひまわり広場)】テトラポット形のジャングルジムのある枝川2丁目の公園

  6. 公園入口に立つ看板

    【臨海公園】近くの黒船橋乗船場から和船に乗れる門前仲町1丁目の公園

  1. 【フカフォト写真展】開催中~深川八幡祭り~神輿連合渡御|リフォ…

    2023.09.07

  2. 終了しました!【ワークショップ】ハロウィン向けペーパークラフト…

    2023.08.31

  3. 終了しました!【トークイベント】~秀和レジデンスについて語ろう…

    2023.08.31

  4. 【住宅購入相談会】9月3、18、30日開催~初心者でも安心!マンション…

    2023.08.27

  5. 【リノベーション個別相談会】9月10、21、24日開催|深川くらし相談…

    2023.08.27

  1. 深川に住みたい女#6 女、深川で家を探す。

    2019.08.05

  2. 深川の親水公園

    深川に住みたい女#7 女、反抗期になる。

    2019.08.19

  3. 深川に住みたい女 番外編《フカメシ》file no.1

    2019.07.12

  4. 深川に住みたい女#3 私が深川に住みたい理由その②

    2019.07.15

  5. のらくろード商店街

    深川に住みたい女#2 私が深川に住みたい理由その①

    2019.07.08

公式Twitter