不動産を購入する際、地元密着の不動産会社に相談した方がいい理由とは

まちの不動産会社の店頭に貼ってある販売図面

不動産の購入を検討する際に皆さんは何から始められますか?

不動産情報が載っているポータルサイトなどで、物件を何となく検索してみたり、通りすがりの不動産屋さんの店頭に掲げてある物件図面を見てみたり。。

初めて購入を検討されている方にとっては、どのように進めていくのが良いのかお悩みの方も多いかとお思います。
そんな時に頼りになるのがプロである不動産会社の方の存在です!

もし、お探しのエリアが決まっているのであれば、ぜひそのエリアに密着した地元の不動産会社に問い合わせしてみることをお勧めします!

では、その理由を具体的に探ってみましょう。

【1】地域の市場動向に精通している

地元密着の不動産会社は、地域の不動産市場のトレンドや価格変動を日々確認しているため詳しいです。

元の物件の相場や需要供給状況を把握しており、適切な価格設定や交渉のポイントを提供することができます。これにより、購入者は市場の相場に沿った適正な価格をアドバイスしていただけます。

特に中古マンションの取引においては、実際に取引した実績が多いため、マンション名を言っただけで、そのマンションの簡単な管理状況や周辺環境、相場観などを理解している可能性が高いので、実際に確認してみましょう。

【2】地域の特性や利便性、歴史についての知識が豊富

地元密着の不動産会社は、不動産のプロであるとともに、その地域における専門家でもあります。

ですので、物件の情報以外にも地域に関するさまざまな情報を持っているはずです。
エリアで人気の小学校やスーパー、近くの公園や美味しい飲食店、公共施設の情報などなど、その地域で暮らしていくにあたっての身近な情報までもを知っているのは、その地域での暮らしを検討されている方にとっての力強い存在となることでしょう。

他にも地域の歴史や文化についての知識が豊富なことも。彼らは地域の背景や特色をよく理解しており、購入者にとって快適な暮らしを提供するための情報を提供してくれるのは、安心感につながりますよね。

このような情報を知ることにより、購入後も地域社会に溶け込みやすく、より充実した生活を送ることが出来るでしょう。

【3】地元のネットワークを活用して、物件探しをサポート

地元密着の不動産会社は、地域のネットワークを活用して物件探しをサポートします。彼らは地元の知り合いやオーナー、仲介業者との関係を築いており、日々エリアに特化した物件情報収集を行っています。

なかには、市場に流通していない未公開物件や優良物件をスピーディーに見つけることができることも。
これにより、購入者はより多くの選択肢や地域情報から自分に合った物件を見つけることが可能となります。

【4】まとめ

もちろん大手不動産会社、地元密着に不動産会社問わず、いい担当者に当たれば気持ちの良い対応をしていただけると思いますが、大手は転勤が多く、ノルマもあるために、どうしても購入して終わってしまうことが多いです。

その点、地元密着の不動産会社は、地域に精通しているスタッフが多く、購入するまではもちろんのこと、購入後も何かあっても近くにいるので何かと安心です。
以上の点からも不動産を購入する際には地元密着の不動産会社に相談することをお勧めします。彼らは地域の専門家であり、購入者がその地域で暮らしていくための最良のサポートを提供してくれることと思います。

▼江東区の不動産のことなら「リフォーム不動産深川studio」にお任せください!
https://f-kurashi.tokyo/reform-fudousan-fukagawa/

最新のセミナーはこちら

【著者プロフィール】柴田光治
株式会社トラストリー 代表取締役
リフォーム不動産深川studio|深川くらし相談所 代表

宅地建物取引士、2級FP技能士
不動産業界歴35年。大手不動産会社在籍中に役員として、売買事業や法人営業などを統括し主に不動産流通に関わる。その後複数の会社役員を経て、株式会社トラストリーを立ち上げ、地元密着型の不動産会社としてお客様に寄り添ったわかりやすい提案を身上とする。

ご相談はこちらから

関連記事

  1. 不動産売却を成功させるためのポイント「相場を知る」

  2. 初めての中古マンション購入・リノベを失敗しないためのポイント第二話「資金計画」

  3. 「リフォーム不動産」ってどんなお店?江東エリアの物件探しに特化している理由など気になるポイントをスタッフに聞いてみた

  4. 教えて吉野さん! 物件購入を検討するとき、ファイナンシャルプランナーに相談したほうがよい理由を聞いてみた

  5. コロナ禍でも都心居住を検討されるお客さまが多い理由①「伸び悩むテレワーク導入率」

  6. 『人生100年時代』に一生賃貸暮らしは本当に気楽なのか