深川 エリア密着型の暮らし情報サイト

NEW POST

コラム

管理組合向けコラム②『マンションの主な管理形態について』|深川たてもの相談所

マンションの主な管理形態について

マンションの管理形態は、大きく以下の3つに分類されます。

  1. 全部委託管理

この形態では、管理組合が管理業務を全て管理会社に委託します。新築分譲マンションで一般的に採用されており、管理会社はしばしばマンションデベロッパーの関連会社です。

2. 一部委託管理

管理組合が管理業務の一部を外部の会社に委託し、残りの業務を自ら行う形態です。一部の中古マンションで見られ、管理組合が必要とするサービスに応じて業務を分担します。

3. 自主管理

管理組合が管理業務の全てを自ら行う形態です。主に古い公団や公社のマンションで採用されています。

各管理形態のメリット・デメリット

  1. 全部委託管理

メリット

– 管理組合の負担が軽減される

– 緊急時の迅速な対応が可能

– 最先端のサービス提案を受けやすい

デメリット

– 管理費が割高になる傾向がある

– 管理に対する意識が希薄になりがち

2. 一部委託管理

メリット

– 管理費の削減が可能

– 管理組合の意識が高まる

– 最適な管理が選択できる

デメリット

– 管理組合の労力が増える

– 理事と専門の会社との間に癒着が生じるリスク

3. 自主管理

メリット

– 管理費の削減が可能

– 管理組合の意識が最も高まる

デメリット

– 管理の難易度が高い

– 理事の個人的な能力への依存度が高まる

管理組合が健全な運営をするためのポイント

管理組合が健全に運営するためには、以下のポイントが重要です。

  1. 専門家の活用と独立性の確保

外部専門家を活用する際は、その専門家が管理会社や施工会社と独立していることを確認することが重要です。これにより、管理会社の提案が適切であるかどうか客観的な意見を得ることができます。

2. 利益相反取引の排除

管理組合と管理会社、またはその関係会社間での利益相反取引を明確に排除するためのルールを設けることが大切です。これには、取引条件の透明性の確保や、理事会での承認を必須とする規定が含まれます。

3. 監事の役割強化

監事や、場合によっては外部の監査機関による、理事会および管理会社の業務執行の監視を強化する。これにより、管理組合の財産に損害を及ぼす行為を未然に防ぐことができます。

4. 会計の透明性

会計報告の透明性を高め、管理組合員が管理費の使用状況を容易に理解できるようにすることが重要です。これには、公益法人会計の原則に準じた会計処理や、定期的な財務報告の実施が含まれます。

5. 定期的な契約見直しと比較検討

管理委託契約を定期的に見直し、他の管理会社のサービス内容や料金体系と比較検討すること。これにより、管理組合が適切なコストで最適なサービスを受けられるようになります。

6. 情報共有と教育

管理組合員間での情報共有を促進し、管理組合の運営や管理会社との適切な関わり方についての理解を深めるための教育やワークショップを定期的に開催することも有効です。

まとめ

これらのポイントを踏まえ、管理組合が主体的かつ透明性の高い運営を行うことが、管理会社による不適切な利用や搾取を防ぐ鍵となります。

深川たてもの相談所では、このようなマンション管理組合や積立金、修繕についてなどの総合的なご相談を承っています。お気軽にご相談下さいませ!

深川たてもの相談所とは

『深川たてもの相談所』 Produced by リフォーム不動産 深川studio
〒135-0033 東京都江東区深川2-29-5 高橋ビル1
TEL 03-5875-8997 FAX 03-5875-8998
info@trustory.jp
https://trustory.jp/lp/

コメント

この記事へのコメントはありません。

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RECOMMEND

RELATED

PAGE TOP