昔と今をつなぐ<深川蒸留所>|平野

新しいの中に古き良きを

清澄白河から徒歩8分の所に新しくできた「深川蒸留所
平野にあるリカシツと高橋にあるNICO 25 TO GOがタッグを組んで生まれました。

江東区平野の住宅街にあるこの蒸留所。この小さなライトが目印。
実は深川くらし内でもご紹介してる​チャリティーショップUzuのすぐお隣の場所にあります。

さっそく中にはいると正面には大きな蒸留器が待ち構えます!
こちらの蒸留器は江戸時代に伝来し薩摩でのみ確認された「ツブロ式蒸留器」をベースに、リカシツでもともと作られていた家庭用蒸留器「リカロマ」を取り入れ、新たに開発された「ニューツブロ蒸留器」。

ガラス部分は特大の200Lフラスコの底を切って作られており、蒸留中も中の様子を見ることができるようになっています。

蒸留器の上部にはカゴが付いており、中にボタニカルをて入れ香りをつける

深川蒸留所ができたきっかけは、barを営んでいた小林さんがジンのおいしさに着目し自身の店で取り扱うようになったことと、リカシツでリカロマを使ったアロマの蒸留イベントに蒸留家の方が来るようになったことが繋がり、元々町の仲間だった二人は「蒸留所作りたいね」と話していたそう。
その後、縁あってNICOスタッフの瀧さんが岐阜の辰巳蒸留所さんで修行へ。
そこで得た知識とリカシツの蒸留の技術が合わさりこの深川蒸留所が生まれました。

左からNICOの小林さん、リカシツの関谷さん、NICOのスタッフであり蒸留家の瀧さん

深川蒸留所のクラフトジン

パッケージは水かけ祭りの水しぶきの写真が使用されており、地元愛を感じる

深川蒸留所で初めて蒸留されたジン「FUEKI
深川にも縁ある松尾芭蕉の俳諧の理念”不易流行”に着想を得てつけられた。
☆「不易流行」とは、伝統を踏まえつつ、一方では新しいものを取り入れることが大切だとする説。 四字熟語を知る辞典より引用

FUEKI」はジンのキホンとなるジュニパーベリーと木場の木材ヒバの木や蒸したショウガ、柑橘などのボタニカルを数種類配合されたウッディで爽やかな香り。
近くの銭湯でサウナ後にさっぱりと飲むもよし!お好みのアレンジでゆっくり味わうもよし!お湯割りで香りを楽しむのもよし!で1本で何度でも楽しめます。

レセプションではさっぱり炭酸で割っていただきました◎

小さく印刷されたロゴもかわいい。

所内の内装もちろんこだわりあり。リカシツでも取り扱いのある理化学用品がいたるところに!
実際にジンの蒸留に使われているボタニカルもディスプレイされています。

試飲場は「奥の澄」と名前がついており、営業は未定ですが今後は月に数回営業する予定だそうです。

テーブルにところどころ見える丸いガラスは、松尾芭蕉が詠んだ句の数だけ埋まっているとかいないとか…。

贈り物や地元のお土産にもぴったりな深川蒸留所のクラフトジン。
ニューオープン予定のNICO酒店や地域の酒屋を中心に順次取り扱い予定だそうなので、見かけたらぜひゲットしてみては!

<​深川蒸留所>店舗概要

住所:東京都江東区平野2-3-15
アクセス:東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線「清澄白河」駅徒歩5分
※営業日・営業時間などの最新情報は下記HP、SNSをご参照ください。
Instagram
HP

【書いた人】草薙 奈央子

株式会社トラストリー
リフォーム不動産深川studio |深川くらし相談所 くらし相談員
前職は空港の保安警備やアパレルの販売員とまったく不動産と関わりのない職から、株式会社トラストリーの考え方「他利の心」に惹かれ2022年2月に未経験で入社。
聞きなれない用語が多く、大きなお買い物なので不安になりがちな不動産購入ですが、お客様と同じ目線に立って丁寧にご説明や提案をさせていただきます。美味しいものが大好きなので深川エリアのごはん情報もお任せください!

深川くらしにお店の情報を掲載しませんか?

お店の情報を「深川くらし」に掲載してもいいよ!という方は、下記からお気軽にお問合せください!
簡単な審査後、直接取材にお伺いして無料で掲載いたします。

お問い合わせ

関連記事

  1. そこで何が起こるか?をデザインする<gift_lab(ギフトラボ)>|清澄

  2. 新しい時代の材木屋 < PLY&WOOD(プライアンドウッド)>|辰巳

  3. 深川江戸資料館前の人気パン屋さん< ブーランジェリーパンタレイ (Boulangerie Panta Rhei)>|清澄白河

  4. 気軽に食べに行ける本場タイ料理<MAKIN>|清澄白河

  5. やさしさの選択ができるお洋服屋さん<Uzu(ウズ)>|平野

  6. お店の店頭

    メキシカン料理と豊富なお酒が楽しめるカフェバー< medium(ミディアム) >|清澄白河

  1. 【ワークショップ】~卓上カレンダーをつくろう~ペーパークラフト…

    2023.11.30

  2. 【年末特別セミナー】マンション組合運営のギモンを解消!迫るコス…

    2023.11.26

  3. 【住宅購入相談会】12月3、18、24日開催~初心者でも安心!マンショ…

    2023.11.25

  4. 【リノベーション個別相談会】12月8、10、23日開催|深川くらし相談…

    2023.11.25

  5. 【住吉子ども家庭支援センター(こどもプラザ)】深川エリアの子ど…

    2023.11.16

  1. のらくろード商店街

    深川に住みたい女#2 私が深川に住みたい理由その①

    2019.07.08

  2. 深川の親水公園

    深川に住みたい女#7 女、反抗期になる。

    2019.08.19

  3. 深川に住みたい女#4 私が深川に住みたい理由その③

    2019.07.22

  4. 深川に住みたい女#6 女、深川で家を探す。

    2019.08.05

  5. 深川に住みたい女#1 prologue

    2019.06.30

公式Twitter