ホテリエだった20代女子が不動産会社に転職して初めて知った、不動産に関するあれこれ。 file.6

すまい給付金とは?

皆さまは『すまい給付金』という言葉をご存知ですか?
聞いたことはあっても、内容までは良く分からない…と言う方も多いのではないでしょうか。
私も少し前までそんなうちの一人でした。

なので今回は『住まい給付金』について!
大まかではありますが、分かりやすくご説明いたします。

まず『住まい給付金』とは何ぞや。というところから。
住まい給付金とは、消費税が8%から10%に引き上げられたことによる購入者(消費者)の負担を軽くするために導入された期間限定(平成26年4月~令和3年12月)の制度です。

消費者の負担を軽くするための制度として『住宅ローン減税』というものもありますが、所得が多ければ多いほど負担が軽減される住宅ローンとは違い、住まい給付金は住宅ローン減税の効果が十分に受けられない収入層に対して、住宅ローン減税と併せて受けられる制度となっています。給付額は収入によって異なります。

受けるためには下記のような条件があります。

☑住宅ローンを利用して居住用の住宅を購入すること。
※住宅ローンを利用しない場合のみ、年齢が50歳以上であること。
☑収入(年収)が一定以下であること(目安は775万円)
※住宅ローンを利用しない50歳以上の場合、目安650万円以下の年収であること。

また、全ての物件が対象となるわけではありません。
物件にも条件があります(中古物件の場合)。

☑登記簿上の床面積が50㎡以上であること。
☑売主が課税業者であること。
☑新耐震基準を満たしていること。
☑第三者機関の検査を受け、認められていること。
※既存住宅売買瑕疵保険加入など。

もし対象だった場合、どのようにすればいいのでしょうか。
基本的には入居後1年以内に申請が必要で、申請方法は給付申請書および確認書類をすまい給付金申請相談窓口に持参とすまい給付金事務局へ郵送の2通りあります。

給付申請書および確認書類はネットからダウンロードでき、提出した書類に不備がなかった場合、申請から1カ月半~2か月で指定の口座に給付金が振り込まれるそうです。

…ざっくりとではありますが、こんな感じの制度。
住宅ローン控除があってもそこまで効果受けられないし…という場合は、住まい給付金の申請も忘れずに行いましょう!

次の記事↓

お問合わせ

個別相談会に参加する

関連記事

  1. 子育て環境と住まい探しのポイント第四話「マンション専有部と共用部」

  2. 初めての中古マンション購入・リノベを失敗しないためのポイント第二話「資金計画」

  3. 深川上空

    東京下町の『深川』ってどこにあるの?範囲は?最寄り駅は?

  4. 深川めし

    「深川めし」が食べたい!清澄白河・門仲・森下など深川エリア駅近の地元民オススメ名店22選!

  5. 江戸の長屋暮らしに学ぶ、深川の「まち」に暮らすということ

  6. ホテリエだった20代女子が不動産会社に転職して初めて知った、不動産に関するあれこれ。 file.7

  1. 昔と今をつなぐ<深川蒸留所>|平野

    2023.03.20

  2. プロに直接聞いてみる【リノベーション個別相談会】4/1(土)開催|…

    2023.03.18

  3. 新規OPEN【まいばすけっと江東佐賀2丁目店】イオン系列の都市型小…

    2023.03.12

  4. 【お江戸深川さくらまつり】令和5年3月18日(土)~4月2日(日)開…

    2023.03.03

  5. 日々を彩る古着屋<CHAPERONI(シャペロニ)>|白河

    2023.02.13

  1. 深川に住みたい女#6 女、深川で家を探す。

    2019.08.05

  2. 深川の親水公園

    深川に住みたい女#7 女、反抗期になる。

    2019.08.19

  3. 深川に住みたい女#1 prologue

    2019.06.30

  4. 深川に住みたい女 番外編《フカメシ》file no.1

    2019.07.12

  5. 深川に住みたい女#4 私が深川に住みたい理由その③

    2019.07.22

公式Twitter