深川くらし日記_深川女子のひとりごと。#18

《ジュウハチコトめ_深川ヒトトナリなるもの》

『深川ヒトトナリ』。
知ってる人もいれば、知らない人もいると思います(あたりまえか)。
これはイベントの名前で、私はその実行委員会に入っていました。
新型コロナウイルスの影響で今年の開催は期限なしの延期になってしまいましたが、趣旨がおもしろいし、街の人たちと繋がるきっかけにもなったイベントなので紹介します。

深川ヒトトナリを一言で説明すると『人訪ねイベント』…
はい、聞き慣れないジャンルですね。
いわゆる『街歩きイベント』の一種なのですが、その目的としてあるのが『お店を知る』や『売り物を知る』ではなく、その先の『お店の人(人となり)を知る』というイベントなんです。地域に訪れる人はもちろん、住人同士又は住人とお店の人が繋がって、もっと好きに、もっと安心して住める街になったらいいなという想いが核となっています。おもしろいでしょ。

確かに、『あそこのお店は○○が売り』だけでなく、『どんな背景があって○○が売りなのか』が知れたら、もっと楽しいし好きになれる気がします。普段はなかなかそこまで知れる機会が無いから、イベントにしちゃおう!という感じ。

イベントを運営していたのは実行委員会で、その多くは深川に住んでいる人たち。年齢も仕事もバラバラ、ただ同じエリアに住んでいるという共通点で繋がれたのは貴重な体験でした。
ミーティングを重ねるたびに話が進んだり進まなかったり。私を含め皆さん仕事とは別にボランティアとしてイベントづくりをしていたので、忙しい中でもイベントに対する『熱意』や『想い』だけで動いている方を見ると、とても誇らしく、私自身街やイベントに対する好きが増えていきました。

延期になってしまったのは残念だったけど、いつか開催できた時は、たくさんの人に訪れてもらえたらいいなと思っています。

イベントに参加予定だった方々の『ヒトトナリ』はイベントのホームページでご覧いただけます(私のヒトトナリも載ってる!)。
これを見ながら『リモートヒトトナリ』が可能ですので、ぜひに!
深川ヒトトナリHP


COVER PHOTO_まぼろしのヒトトナリチラシ

延期の決定を出す前に制作していたチラシやポスター、それから提灯。せっかく作ったのに日の目を見られないのはもったいないなあと思っていたら、企画参加予定だった店舗に配られました!そして私自身、実行委員として参加のお声をかけた店舗の方々に配りました。
このロゴを見るのは久しぶり。なんだか不思議な気分です。3か月くらい前は毎日のようにこのロゴを目にして、週1でミーティングがあったのに、コロナはそれらすべてをザーっと流してしまいました。
人生、ほんとに何があるか分かりませんね…

次の記事↓

関連記事

  1. 深川の親水公園

    深川に住みたい女#7 女、反抗期になる。

  2. 深川くらし日記_深川女子のひとりごと。#2

  3. 深川から見た隅田川

    深川に住みたい女#8 女、住処決定⁉

  4. 深川くらし日記_深川女子のひとりごと。#9

  5. のらくろード商店街

    深川に住みたい女#2 私が深川に住みたい理由その①

  6. 深川くらし日記_深川女子のひとりごと。#8

  1. 昔と今をつなぐ<深川蒸留所>|平野

    2023.03.20

  2. プロに直接聞いてみる【リノベーション個別相談会】4/1(土)開催|…

    2023.03.18

  3. 新規OPEN【まいばすけっと江東佐賀2丁目店】イオン系列の都市型小…

    2023.03.12

  4. 【お江戸深川さくらまつり】令和5年3月18日(土)~4月2日(日)開…

    2023.03.03

  5. 日々を彩る古着屋<CHAPERONI(シャペロニ)>|白河

    2023.02.13

  1. 深川に住みたい女#4 私が深川に住みたい理由その③

    2019.07.22

  2. 深川に住みたい女#1 prologue

    2019.06.30

  3. 深川から見た隅田川

    深川に住みたい女#8 女、住処決定⁉

    2019.09.02

  4. 深川の親水公園

    深川に住みたい女#7 女、反抗期になる。

    2019.08.19

  5. のらくろード商店街

    深川に住みたい女#2 私が深川に住みたい理由その①

    2019.07.08

公式Twitter