【五間堀公園】元々は川だった五間堀跡に造られた森下2丁目の公園

公園入口トイレの前

五間堀公園は、森下駅の北側出口から歩いてすぐの場所にある区立公園です。
駅から近いこともあって公衆トイレを利用する方や、遊歩道として抜け道で利用する方が多いです。

撮影した時は、トイレの前にたばこの吸い殻がたくさん捨てられていたのが気になりましたが、区立公園なので、週に一回、専門業者による清掃が入るようです。

園内中央のスペースには遊具がいろいろあって、お子さんが遊べるスペースになっています。

五間堀とは、小名木川と竪川を結ぶ六間堀から分かれる入堀であった場所で、五間堀という名称の由来は、当時の川幅が5間(約9メートル)だったところから付けられたそうで、近くにある六間堀とともに江戸時代から重要な水路であったということです。

ちなみに五間堀が開削された時期は、1600年代半ばとされています。
昭和に入ってからの二度の埋め立てにより現在はその面影もありませんが、深川の歴史を感じますね。

公園の概要

住所:東京都江東区森下2丁目30-7
アクセス:都営大江戸線及び都営新宿線「森下」駅徒歩1分
園内施設:トイレあり、遊具(ブランコ、すべり台)、砂場
※通年営業(無料)、駐車場無し

周辺の代表的な分譲マンション
  • プラウドフラット森下
  • メインステージ森下
  • アンビシャスマンション東京シティ

上記の物件に関してはこちらからお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

関連記事

  1. 【平久公園】ゴルフ練習場やコンビニのついでに立ち寄れる木場6丁目の公園

  2. 【猿江二丁目公園】ほどよい広さでのびのびと運動ができる猿江2丁目の公園

  3. 【森下五丁目第二児童遊園】小名木川から吹く風が気持ちいい森下5丁目の公園

  4. 【枝川三丁目公園】広場があって遊具も揃ってる枝川3丁目の公園

  5. 【東陽児童遊園】今どきの新しい遊具が1基だけある東陽3丁目の公園

  6. 【江東公園】夏場には町内会のお祭りなどで賑わう扇橋二丁目と千田にある公園

  1. 昔と今をつなぐ<深川蒸留所>|平野

    2023.03.20

  2. プロに直接聞いてみる【リノベーション個別相談会】4/1(土)開催|…

    2023.03.18

  3. 新規OPEN【まいばすけっと江東佐賀2丁目店】イオン系列の都市型小…

    2023.03.12

  4. 【お江戸深川さくらまつり】令和5年3月18日(土)~4月2日(日)開…

    2023.03.03

  5. 日々を彩る古着屋<CHAPERONI(シャペロニ)>|白河

    2023.02.13

  1. 深川に住みたい女 番外編《フカメシ》file no.1

    2019.07.12

  2. 深川に住みたい女#6 女、深川で家を探す。

    2019.08.05

  3. 深川に住みたい女#4 私が深川に住みたい理由その③

    2019.07.22

  4. 深川に住みたい女#3 私が深川に住みたい理由その②

    2019.07.15

  5. 深川に住みたい女#5 私が深川に住みたい理由その④

    2019.07.29

公式Twitter