・総戸数673戸の大規模マンション
・管理体制良好
・新耐震基準
・ペット飼育不可
・オートロック無し
3SLDK/79.21㎡
江東区白河4丁目9-14
東京メトロ半蔵門線「清澄白河」駅 徒歩9分
都営大江戸線「清澄白河」駅 徒歩12分
都営新宿線「菊川」駅 徒歩9分

マンションについて
今回ご紹介する「プラザ元加賀」は、清澄白河駅からほど近い住宅街の一角にあり、元加賀という名の通り江戸時代に加賀藩の下屋敷があったこの地には、今も静けさと気品が残されています。
広い敷地内には木々が植えられ、都心とは思えない穏やかな空気。建物のつくりもゆったりとしており、長く安心して暮らせる住まいとして、多くのご家族に選ばれてきたマンションです。
約2.7万㎡超の広大な敷地に、ゆとりある配棟で構成されたA~G棟からなるマンション群。
敷地内には広々とした中庭や遊具付きの公園スペースも整備されており、休みの日には敷地内で子供たちが遊んでいるのをよく見かけます。
ちなみにコロナ禍前は、敷地内で夏祭りや花火大会が行われていたらしいです。すごい!
また、敷地内には集会室や管理事務所があり、管理員が常駐。住民コミュニティもしっかりと育まれており、防犯面や暮らしの安心感も高い点が特徴です。
エントランス入っての共用部もゆとりがあって綺麗で、気持ちが良い。
エレベーターは2基ありますが、このマンションG棟以外はスキップフロアのため停止しない階があります。今回ご紹介する物件は停止しない階に所在しています。
お部屋について
今回ご紹介するお部屋は2025年3月にリノベーション履歴のある物件です。
「履歴」と記載しておりますが、工事完了後誰も入居はしておりません。
エレベーターで13階まで上がり、階段で1フロア降りると到着。
玄関ポーチ横のバルコニーからはスカイツリーが見えます!
ドアを開けて室中に入ると、パッと明るいお部屋お出迎え。南向きの明るい日差しが差し込んでいるのが分かります。
玄関の収納も十分収納力があるので、ご家族皆さんの靴を入れてもスペースが余るのではないでしょうか?
まずは玄関右手の洋室(1)約4.9帖から見てみましょう。
コンパクトなクローゼットがついています。
奥行きがあまりないので、衣類をかけたらギリギリになってしまいそうですがどうでしょう?
続いて玄関左手の洋室(2)約6.0帖。
このお部屋はクローゼットと稼動棚がついています。
続いてキッチン横あたりに位置するサービスルーム。
写真でも伝わるかと思いますが、結構コンパクトなお部屋です。
ここで過ごすのは難しそうなので、荷物を置く部屋になりそうです。ワークスペースにするにも少し狭いような気がします・・・
続いはリビング。南向きの光が差し込む明るいリビングです。
リビングに隣接している引き込み戸を開けるとより広々とした区間にチェンジします。
ご家族構成と、生活スタイルにあわせて変化できるのが良いですね♪
そしてリビング横の洋室(3)約7.5帖。
このお部屋も洋室(2)同様に、クローゼットと稼動棚がついています。
続いて南向きの眺望をご覧ください!
同じ棟でも部屋位置がずれると、前に建つG棟が被ってしまうのですが、このお部屋はちょうど前が抜けていてGOOD!
そして部屋から下を見下ろすと、敷地内の豊かな木々に癒されます。
最後に水回りのご紹介です。
L字型のカウンタータイプで、広々とした作業空間。
あると嬉しいキッチン設備も備わっているので、お料理をするのが楽しくなりそうです♪
レストルーム。
最後に洗面&バスルームで当物件のご紹介は終了になります!
築年数こそ経過していますが、分譲当初から管理体制がしっかりしており、外壁の修繕や玄関ドア棟の共用部の更新など、計画的にメンテナンスが実施されてきた実績があります。
また、清澄白河エリア自体の地価上昇や人気の高まりもあり、「大規模かつ良好な管理体制のマンション」として、一定の資産価値を維持している点も安心材料のひとつです。
都心へのアクセス性、落ち着いた街並み、広々とした敷地と緑のある暮らし。これらを同時にかなえることは、今の東京では決して当たり前ではありません。
「プラザ元加賀」は、そうした“今では得がたい価値”を、日々の暮らしの中で実感できる稀有なマンション。下町の心地よさと、都市生活の利便性。その両方を求める方にこそ、ぜひ知っていただきたい住まいです!
コメント