深川 エリア密着型の暮らし情報サイト

NEW POST
コラム

街を見つめ、暮らしを想う。 「深川くらし」に込めた小さな願い

深川を歩いていると、暮らしの温度を感じる場面がたくさんあります。
朝の光や、店先の声、川沿いの風。そんな日常の中に、この街の魅力があると思っています。
「深川くらし」は、そうした街の今を、少しずつ言葉にして残すための場所です。

■ なぜ不動産屋がメディア「深川くらし」をやっているのか

深川くらしを立ち上げた当初は、よくこんなことを聞かれました。
「不動産会社なのに、なぜこんなに丁寧に街のことを発信しているのか」と。

理由はとてもシンプルで、この街のことを、もっと知ってもらいたい。好きになってもらいたいからです。

家を探す前に、まず“どんな場所で暮らすか”を感じてほしい。
物件の表面的な情報だけでは伝わらない、街の空気や人の表情を知ってほしい。

そんな思いで「深川くらし」を始めました。


■ 街が、人を育ててくれる

深川という街は、決して派手さはありません。
けれど歩いていると、いろんな温度を感じることが出来ます。

木場公園の朝の光、八幡さまの祭りのざわめき、街を歩いていると知り合いに声をかけられる「お疲れ様!」の声。

この街には、人と人が顔を合わせて生きている感じが残っています。

仕事を通して深川に関わるうちに、「街が人を育てる」ということを実感しました。
深川の人たちの暮らしぶりや、何気ない会話の中に、誠実に働くことの意味を教わった気がします。


■ 売ることより、大切にしていること

不動産の世界では「スピード」や「成約率」という言葉がよく使われます。
もちろん仕事ですから、結果も大切です。

でも私たちは、その前にお客様が“納得して前に進めてもらうこと”を大切にしています。

たとえば、急いで決めなくてもいいときは、「一拍置いてもう少し考えてみませんか」と言います。
家を買うことは、人生の一部分を決めることだから、数字よりも人のタイミングを優先したい。

効率の良い仕事ではないけれど、そのほうが、後悔のない家選びにつながると思っています。


■ 「深川くらし」は、街の価値を、暮らす人の目線で伝えていくメディアです。

深川くらしのサイトでは、まちの暮らしを映し出すうえで、物件情報も掲載しています。
でも、このメディアは、決して売り込みのためのサイトではありません。
移り変わる深川という街の今を、ちゃんと記録しておきたいと思ったんです。

暮らしの中にある小さな出来事や、この街で働く方や住む人たちの言葉。
それを丁寧に残していくことで、街への信頼が少しずつ育っていく。

深川くらしは、そんな“街のアルバム”のような存在なのです。


■ 信頼を積み重ねることが、いちばんのマーケティング

最近はどの業界でも「発信」が大切だと言われます。
でも、どんなにSNSで広めても、中身が伴わなければ続けていくことは難しい。

私たちは、信頼を積み重ねていくことが、いちばん確かなマーケティングだと思っています。

「深川くらし」を通じて、“この街のことをちゃんと見ている会社”だと感じてもらえたら、私たちにとって、それが一番うれしいことかもしれません。


■ 小さな会社にできること

私たちのような規模の会社では、大きな会社のように予算をかけた広告を打つことは中々できません。

けれども、小さな会社だからこそ、人と深く関われる強みがあると思っています。

お引き渡しのあとも相談を受けたり、街で偶然再会したり、そんな関係がこの仕事を支えています。

信頼は急いでつくることはできません。
でも時間をかけて築いた関係は、何よりも大切な財産になります。


■ SNSは、街と人をゆるやかにつなぐ場所です。

深川くらしのInstagramやX(旧Twitter)、YouTubeでは、深川の“今”をそのまま伝えています。

季節の風景やお祭りの様子、グルメ情報や社内での日常のひとコマ。
特別なことはしていませんが、その日々の中にこそ深川の魅力があります。

気になる方は、気軽にのぞいてみてくださると嬉しいです。
フォローをお願いするよりも、“深川っていいな”と感じてもらえることが、私たちにとっての喜びです。

🔗「深川くらし」のSNSまとめ | 各メディアの特徴と見どころを紹介


■ 最後に:東京下町・深川とともに

商売をしている中において「街を好きでいること」ほど、確かな商いの土台はありません。

街を見て、人と話し、その中で信頼を積み重ねていくこと。
それが、私たちトラストリーの仕事です。

日本の中心地である東京からすぐの街、ここ深川は、これからも変わり続ける街です。
その変化をしっかりと見つめ、伝えていくことが「深川くらし」の役割だと思っています。


著者プロフィール

柴田 光治
株式会社トラストリー代表取締役
江東区深川に「リフォーム不動産 深川studio」を構え、中古マンション+リノベーションで“豊かな暮らし”を提案。メディア深川くらしを運営し、Instagram・X・YouTubeで街のリアルを日々発信中。

    お問い合わせ

    お問い合わせいただくには、お客さまのお名前、連絡先などの情報をお答えいただく必要があります。 お手数ですが、当社の「プライバシーポリシー」をお読みいただき、ご同意いただきましたうえで、お問い合わせフォームにお進み下さい。

    お電話でいただく場合はこちら
    03-5875-8997

    コメント

    この記事へのコメントはありません。

    RANKING
    DAILY
    WEEKLY
    MONTHLY
    1. 1
    2. 2
    3. 3
    1. 1
    2. 2
    3. 3
    1. 1
    2. 2
    3. 3
    RECOMMEND

    RELATED

    PAGE TOP