深川 エリア密着型の暮らし情報サイト

NEW POST
コラム

初めての中古マンション購入・リノベを失敗しないためのポイント第四話「不動産会社の選び方」

1. はじめに

ここまでのシリーズでは、中古マンション購入の心構えや資金計画、物件選びについて解説してきました。

第一話「心構え」
第二話「資金計画」
第三話「物件選び」

今回は、中古マンション購入のパートナーとなる「不動産会社の選び方」について詳しく解説していきます。

皆さんは、コンビニの店舗数よりも不動産会社の数が多いことをご存知でしょうか?

街中にはたくさんの不動産会社がありますが、普段の生活ではなかなか接点がなく、どの会社を選べば良いか分からない方も多いかと思います。

この記事では、「中古マンション購入で失敗しないための不動産会社選び」 をテーマに、信頼できる不動産会社を選ぶためのポイントや、ホームページ・SNSの活用方法、担当者とのコミュニケーションの取り方について解説します。

この記事を読むことで、安心して相談できる不動産会社を見極める方法 を知り、問い合わせにつながる行動ができるようになります。

2. 不動産会社選びのポイント①「情報の質と量」

以下は、不動産情報サイト事業者連絡協議会の調査による「不動産会社に求めること」の結果です。

調査では、多くの購入希望者が「正確な物件情報の提供」を最も重視していることが分かります。また、「物件の詳細な説明」「問い合わせへの迅速な対応」「購入後のアフターフォロー」「親切・丁寧な対応」なども重要視されています。

つまり、信頼できる不動産会社とは、

物件情報が正確であること
物件のメリット・デメリットをしっかり説明してくれること
顧客の視点に立った提案をしてくれること

不動産会社を選ぶ際は、実際に担当者と話してみて、情報の正確さや対応の質を確認することが大切 です。

無料相談はこちら

3. 不動産会社選びのポイント②「ホームページ・SNSの活用」

不動産会社との最初の接点は、多くの場合、ホームページやSNSです。

良い不動産会社を見極めるためには、以下の点をチェックしましょう。

(1)スタッフ紹介・ブログの有無

✅ スタッフ紹介が充実しているか?
✅ スタッフがブログやSNSで物件情報や業界の最新情報を発信しているか?
✅ 顧客対応の姿勢が分かるコンテンツがあるか?

(2)物件情報の充実度

信頼できる不動産会社のサイトには、単なる物件情報だけでなく、以下のような情報が充実しています。

📌 地域情報(商業施設、治安、学校など)
📌 購入時の資金計画や住宅ローンの情報
📌 リノベーション事例や費用相場

このような情報を発信している会社は、顧客目線でのサポートが手厚い傾向にあります。

4. 不動産会社とのコミュニケーションのポイント

信頼できる不動産会社を選んだ後は、円滑なコミュニケーションを取ることが成功へのカギとなります。

(1)希望条件をしっかり伝える

  • 予算、エリア、広さ、間取りの希望を明確に伝える
  • 将来のライフプラン(家族構成、仕事の変化など)を考慮してもらう

(2)定期的なやり取りを心がける

  • 問い合わせ後の対応スピードや姿勢を確認する
  • こまめに連絡を取り、物件情報をアップデートしてもらう
  • 疑問点があれば遠慮せずに質問する

最近では、LINEやメールでやり取りできる不動産会社も増えています。自分に合ったコミュニケーション方法を選びましょう。

LINEで無料相談

5. まとめ

ここまで、不動産会社の選び方について解説しました。

まとめると、以下の点が重要です。

🏡 正確な情報を提供し、丁寧に説明してくれる不動産会社を選ぶ
📲 ホームページやSNSで情報発信を積極的に行っている会社は信頼できる可能性が高い
💬 担当者とのコミュニケーションを大切にし、疑問や不安をしっかり伝える

当社では、お客様が安心して住まい探しができるよう、LINEやオンライン相談を活用したスムーズなサポート体制 を整えています。

✅ 無料相談・個別相談会を随時開催!

不動産選びに不安を感じている方は、まずは気軽にご相談ください。専門スタッフが親身になってサポートいたします。

今すぐ無料相談を申し込む

次回は、「不動産会社活用術」 について詳しく解説します。

第五話「不動産会社活用術」を読む

 

【著者プロフィール】柴田 光治
株式会社トラストリー 代表取締役
リフォーム不動産深川studio|深川くらし相談所 代表

宅地建物取引士、2級FP技能士
不動産業界歴38年。大手不動産会社の役員として主に売買事業を統括し、主に不動産流通に関わる。その後複数の会社役員を経て株式会社トラストリーを立ち上げ、地元密着型の不動産会社としてお客様に寄り添ったわかりやすい提案を身上とする。

ご相談はこちらから

    お問い合わせ

    お問い合わせいただくには、お客さまのお名前、連絡先などの情報をお答えいただく必要があります。 お手数ですが、当社の「プライバシーポリシー」をお読みいただき、ご同意いただきましたうえで、お問い合わせフォームにお進み下さい。

    お電話でいただく場合はこちら
    03-5875-8997

    コメント

    この記事へのコメントはありません。

    RANKING
    DAILY
    WEEKLY
    MONTHLY
    1. 1
    2. 2
    3. 3
    1. 1
    2. 2
    3. 3
    1. 1
    2. 2
    3. 3
    RECOMMEND

    RELATED

    PAGE TOP