STRONG POINT
- リフォームの素材になる物件です!
- 半蔵門線「住吉」駅徒歩8分
- 日勤管理で管理状況良好
- 静かな住環境
- 電気温水器⇒ガス給湯器に変更可能
WEAK POINT
- 旧耐震物件
自分が暮らす空間を、自分で作る。なんだか夢のようです。
でも、リノベーションばかりにお金をかけて不動産の価値は控えめ、というのでは意味がないと私たちは考えています。
不動産としての価値もちゃんと見れるような物件を、リノベーションによってさらに磨きをかける。そんなご提案をお約束します。
江東区扇橋3丁目
東京メトロ半蔵門線『住吉』駅徒歩8分
価格: | 1,890万円 |
管理費: | 11,840円/月 |
修繕積立金: | 9,880円/月 |
ローンの目安:
※リフォーム代金500万円上乗せ |
50,112円/月 |
※ローンの目安は、頭金なし・借入期間35年・変動金利0.625%(優遇利用)を想定しています。審査内容により、ご融資の一部または全てをご利用いただけない場合がございます。あらかじめご了承ください。
お部屋のご紹介
※ページ内の画像はタップで拡大します。
清洲橋通りを東に進んで、四ツ目通も越えて少し行ったあたりにあるレトロなマンション。ハイツ扇橋という名前で、エレベーターホールとポストは2階にあります。隣のマンションと雰囲気が似ており、管理人さんは2つのマンションの間にいらっしゃいました。昭和55年生まれですが、管理体制は良く、大規模修繕工事も2年ほど前に終了したそうです。
共用部分は内廊下になっており、雨の日濡れません。エレベーターに近いお部屋位置で、非常階段もすぐ近くにありました。お部屋の中は電気が無いため少しくらいです。玄関入ってすぐの扉は電気温水器でした。リノベーションでガス給湯器に交換することが可能です。
こちらは玄関に近い洋室。広さは約4.5畳です。窓と入口のアーチがなんともレトロ。現在はクローゼットなどの収納はありません。新たにお部屋にしてもいいし、広い玄関として土間にしてもいいし…(現在は靴箱ありません)妄想が広がります。
続いてLDK。こちらも4.5畳のスペースです。角部屋なので窓が多く、風通しが良好でした。明るさもそこそこあります。4枚目正面に見える扉が水周り。現在は3点ユニットになっていますが、こちらもリノベーションで変更可能です。
バルコニー側の洋室はそれぞれ6畳の広さ。収納は押入れサイズが一つありました。現在は引き戸になっていますが、リフォームすれば自由な間取りに変えられます!収納スペース増大も夢じゃない!!
最後はバルコニー。幅がコンパクトで、室外機を置いたらいっぱいという感じでした。眼下に見えるのはリサイクルショップ。家電が格安で手に入るかも…。
概要
住所 | 江東区扇橋3-2-2 |
築年月 | 1980年1月 |
専有面積 | 45.79㎡ |
バルコニー | 3.30㎡ |
土地権利 | 所有権 |
現況 | 空室 |
間取り | 3DK |
向き | 西向き |
ペット飼育 | 不可 |
引渡 | 即 |
総戸数 | 23戸 |
階層 | 6階建3階部分 |
構造 | SRC造 |
アクセス | 東京メトロ半蔵門線・都営新宿線 『住吉』駅徒歩8分 東京メトロ東西線 『東陽町』駅徒歩20分 |
管理会社 | 国際ビルサービス株式会社 |
管理形態 | 全部委託(日勤) |
取引形態 | 媒介(仲介) |
その他 | 駐車場・バイク置き場・自転車置き場無し/リノベーション向き |
広告期限 | 2021年3月末 |
周辺環境
お気軽にお問合わせください
「物件情報を見ても、実際にどうなのか良く分からない!」とか、「物件うんぬんではなく、購入自体迷っている…」など、皆様それぞれ悩みがあるかと思います。
そんな時、とりあえずお問合わせしてみてください。
正直に申し上げると、情報公開が追い付いてない面もあり・・・
公開できていない深川の物件もございますので、お気軽にお問合わせくださいませ。