【深川図書館】2023年2月1日にリニューアルされた清澄にある図書館

深川図書館は明治42年9月10日東京市立図書館として設立されました。
その後、昭和25年10月に江東区に移管され、以降は区立図書館として運営されています。
赤ちゃん連れには嬉しい絵本の読み聞かせが、定期的に開催されています。
令和5年2月1日に大規模修繕工事を終えてリニューアルオープンし、レトロモダンな外観が素敵です。




所蔵数 約20万点
1階 児童コーナー(32席)
おはなしのへや(1室)
新聞・雑誌コーナー(18席)
インターネット開放端末(2台)
2階 開架 閲覧席(46席)
YAコーナー(8席)
PCコーナー(14席)
郷土資料室(1室)
3階 ホール
対面朗読室(1室)
閉架書庫
会議室
事務室
備考
図書館の概要

住所:東京都江東区清澄3丁目3−39
アクセス:東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線「清澄白河」駅徒歩7分
開館日時:月曜日~土曜日・・・午前9時~午後8時
日曜日、祝日・休日、12月28日・・・午前9時~午後7時
閉館日:館内整理日(毎月第3金曜日(第3金曜が祝・休日の場合は第3木曜日)、1月4日)
年末年始(12月29日~1月3日)
特別整理期間※通年営業(無料)、駐車場なし

周辺の代表的な分譲マンション
  • 秀和清澄レジデンス
  • 清澄ハイツ
  • 深川住宅(A・B棟)
  • クレストフォルム清澄庭園

上記の物件に関してはこちら

続きを読む