子育て環境と住まい探しのポイント 第三話「住まいの周辺環境」

住み替えと子育てを考える際のポイントとして地域の環境を重視しているという方は多いと思います。

我が子には少しでも良い環境を与えたいと思うのが親心なので、当然の考え方だと思います。

しかし、一口に良い環境といってもお子さまの教育方針や育て方によって重視すべき点は異なりますので、ポイントを押さえた情報収集を行うことが重要になります。

この記事では、教育環境や自然環境といった住まいの周辺環境を中心に、子育て世帯が住まい探しを行う際に注意すべきポイントについて解説します。

このシリーズは第一話から順を追って解説していますので、ぜひ一話から最終話まで読み進めていただき、子育てに適した住まい選びのポイントについて理解を深めていただければと思います。

【1】子育て環境のチェックポイント

この記事をお読みいただいている方の中には、お子さまを保育園に預けて職場に復帰することを考えているママも多いことと思います。

しかし、お子さまが保育園に入園できるかどうかは保育園の空き状況次第となるため、入園させることができずに職場復帰を断念というケースも多いです。

また、保育園に入れたとしても、小学校に進んだ時に学童に入れられず、仕事が続けられなくなったというケースも少なくありません。

住み替えの際は、検討する自治体の待機児童数や待機児童対策に加えて、子育て支援制度なども含めた、自治体の子育て環境整備に関する情報を総合的に確認しておくようにしましょう。

【2】住まいの周辺環境と子育て

大量の荷物を抱えてお子さまを保育園に送り、ご自身はそのまま職場に出社する…。

子育ての日常とはいえ毎日のこととなりますので、日常的に行き来するような場所と自宅の距離感および道のりのアップダウンなどは事前に確認しておくようにしましょう。

以下、事前に確認しておきたいポイントについてまとめました。

①保育園/幼稚園

仕事をしながらの子育ての場合、お子さまの朝夕の送り迎えはバタバタしがちです。

特に保育園は、入園できるできないは別として、自宅近くにあると送り迎えはスムーズになります。

自宅からの距離だけでなく、駅からの距離や延長保育の有無など、通いやすさ・預けやすさを踏まえて確認するようにしましょう。

②駅/バス停

こちらもお子さまの送り迎えとママの通勤経路という意味で、スムーズに行き来するためにも、自宅からの距離が近いほうが好ましいでしょう。

例えば、ベビーカーがあるためバスに乗りづらい時間帯もあるでしょうし、駅から遠いので気晴らしするカフェやレストランも無いといったケースも考えられます。

③公園

公園はお子さまの遊び場としてはもとより、子ども同士・ママ同士の出会いの場としてコミュニケーションを広げる貴重な場所となります。

公園は地域の防災拠点であったり、地域のイベントが開催されるなど、子育てファミリーにとっては重要なポイントとなる場所です。

④病院

子どもは大人に比べて免疫力が低いため、頻繁に体調を壊しがちなことに加えて、素早く対処する必要があります。

住まいの近隣にどういった病院(病院の規模・診療科目など)があるかに加えて、夜間の救急窓口があるかどうかなども確認しておくことをおすすめします。

⑤スーパー・ショッピングモール

お子さまのお迎えの後に買い物をして帰宅する際も、できるだけ負担が軽くスムーズな動線で買い物できる環境の方が好ましいです。

近隣で生活必需品を購入できる店の有無の確認はもとより、商店街やショッピングモールなど、一箇所で全部済ませられるかどうかも確認しておくべきポイントと言えるでしょう。

上記に加えて、近隣にどんな方が住んでいるかもチェックポイントの一つです。

同年代が多ければ、ママ同士の情報交換や交流の機会を持つことができます。

地域の先輩ママの情報網を活用すれば、今回ご紹介した「待機児童」「子育て支援」「学区」などに関する生の情報に触れることができるでしょう。

地域に溶け込むきっかけづくりの場にもなりますので、十分に活用するようにしましょう。

【3】まとめ

ここまで、子育て世帯に適した住まいの周辺環境をテーマに、子育て世帯が住まい探しを行う際に注意すべきポイントについて解説しました。

当社では、お客様の住み替えをお手伝いさせていただくのにあたって、まずはお客様のご要望を十分にお伺いいたします。

その上で、ここまでご説明したポイントに沿ってアドバイスをさせていただき、ご要望があれば条件を満たす物件のご紹介をいたします。

ちなみに、当社商圏の江東区・深川エリアは、都心に至近な立地のため、公立だけでなく私学も含めた教育環境の選択肢は幅広いです。

また、江東区は東京23区で国・都・区市町村立公園の面積が2番目に広く、住民1人あたりの公園面積も同じく2位という緑の豊かな環境。

区内には科学館・博物館・美術館などが点在し、お子さまの情操教育・体験学習の機会が豊富な子育てファミリーに適したエリアとしておすすめしています。

ぜひ、お気軽にご相談ください!

【著者プロフィール】柴田 光治
株式会社トラストリー 代表取締役
リフォーム不動産深川studio|深川くらし相談所 代表

宅地建物取引士、2級FP技能士
不動産業界歴35年。大手不動産会社在籍中に執行役員として主に売買事業を統括し不動産流通に関わる。その後複数の会社役員を経て株式会社トラストリーを立ち上げ、地元密着型の不動産会社としてお客様に寄り添ったわかりやすい提案を身上とする。
https://note.com/k_shibata

ご相談はこちらから

関連記事

  1. 『いつかは買いたいと思っている』方、その『いつか』っていつですか?

  2. 子育て環境と住まい探しのポイント 第二話「安心安全の住まい」

  3. 購入した先輩から学ぶ「なぜ住宅を買うのか。」「いつまでに買うのか。」

  4. 売却してもそのまま住み続けられる!? 最近よく耳にするリースバックとは?

  5. 不動産売買契約の「専属専任」「専任」「一般」の違いとメリット・デメリット

  6. 【深川エリア×新築マンション探訪】#2 リビオ森下リバーテラス

  1. 【リノベーション個別相談会】4月6日、15日、28日開催|深川くらし…

    2024.03.29

  2. 【住宅購入相談会】4月7日、27日、29日開催~初心者でも安心!マンシ…

    2024.03.29

  3. 気軽にお茶でも飲みながら、見て、聞いて、触れてみる。くらしの談…

    2024.03.24

  4. 【賃貸オーナー様必見】オンリーワンな物件へと生まれ変わる『劇的…

    2024.03.24

  5. 【女性向け住宅相談会】安心して家探しをするための住宅購入セミナ…

    2024.03.09

  1. 深川に住みたい女#3 私が深川に住みたい理由その②

    2019.07.15

  2. 深川に住みたい女#4 私が深川に住みたい理由その③

    2019.07.22

  3. 深川に住みたい女#5 私が深川に住みたい理由その④

    2019.07.29

  4. 深川の親水公園

    深川に住みたい女#7 女、反抗期になる。

    2019.08.19

  5. 深川に住みたい女 番外編《フカメシ》file no.1

    2019.07.12

公式Ⅹ