気軽に参加できる子育てママさん向けの憩いの場が、清澄白河でスタートしています。
「ブラブラカフェ 」とは?
よく1歳〜2歳のお子さんの時期を「イヤイヤ期」なんて表現をしたりします。が、何と他の国ではイヤイヤ期を「ブラブラ期」と言って、ほおっておく時期と理解しているみたいなんです!
こんなブラブラ期のママ・パパたちは本当に大変。お子さんが泣いてしまうとおちおち洗濯もできないどころか、ご飯も食べれません。そんなママ・パパの為に「ママの笑顔が世界を救う」をテーマに、ちょっと子育ての相談できるとか、ちょっとゆっくりコーヒー飲めるとか、そんな場所がこの街にあったらいいなと、NAGAYA清澄白河を運営する合同会社カツギテとプロの保育士さん・プロの助産師さんがチームを組んで企画しました!まずは週に一回、場所を作り「プロの助産師さん」と「プロの保育士さん」の協力のもと、ママとお子さんがフラッと来れる場所「ブラブラカフェ」を始めます!
カフェといっても、当面は食べ物や飲み物を僕たちで用意できません。ご飯も飲み物も持ち込み自由です!フラッと立ち寄って、一緒に場所を作っていきましょう♪
今回のスペシャルコンテンツは、『子供の病気対処法』&プチトリートメント
#8000小児救急電話相談で働いていた助産師が「お子様の急な病気やケガの対処法」についてお話をします!
また、前回大好評だったハンドマッサージ!
今回はパワーアップして、ヘッドマッサージもプラスされました~。
15分で500円となっています♪
- 開催日時:2019年12月16日(月)10:00~12:30(時間内はいつでも参加自由です)
- 会場:東京都江東区三好2-6-10 The Fleming House(ザ フレミングハウス)
- アクセス:東京メトロ半蔵門線「清澄白河」駅徒歩6分、都営大江戸線「清澄白河」駅徒歩8分
- 参加費:100円
- 参加資格:0歳〜3歳未満までのお子さんとその保護者の方
- facebookページはこちら
- 主催: ブラブラカフェ Produced by カツギテ
※ 開催場所の2Fは、カツギテが運営する隠れ家的なシェアオフィスになっています。
ご興味のある方はこちらへ ⇒ 街と繋がれるシェアオフィス「NAGAYA清澄白河」
<タイムスケジュール>
10:00 ~ 11:00 オープン&ブラブラタイム
~お子さんを場に慣れさせながら、お茶を飲んだり、フリートークを楽しみます。
11:00 ~ 12:00 ランチタイム&グループ相談
~助産師相談&保育士相談
12:00 ~ 12:30 個別相談タイム
~助産師による授乳・育児相談会
【スタッフ紹介】
☆助産師:坂田陽子
助産院「My Midwife」代表
https://ameblo.jp/mymidwife-yoko/
<経歴>
日本赤十字武蔵野短期大学(現 日本赤十字看護大学)看護学部 母子保健研修センター助産師学校
葛飾赤十字産院、愛育病院、聖母病院で NICU(新生児集中治療室)や産婦人科に勤務し、 都内の産婦人科病院で師長を経験。臨床経験19年。
<資格>
看護師
助産師
国際認定ラクテーションコンサルタント
ピーターウォーカー認定ベビーマッサージ講師
オーソモレキュラー(分子整合栄養学)栄養カウンセラー
☆保育士:井上誠也
一般社団法人子育てデザイナーズ協会 代表理事
https://kosodate-d.com/
<経歴>
1981年群馬県生まれ。中央大学卒業後、生命保険会社に就職するが2009年には保育士資格を取得、夢であった保育士に従事する。
2011年の東日本大震災を機に金融業界に戻るも、2015年に第一子、2018年に第二子を授かり、子どもと関わる活動を模索し続け、2018年、子育てを総合的にプランニングする「子育てデザイナーズ協会」を設立。
<資格>
保育士
家族療法カウンセラー
チャイルドカウンセラー
子育てアドバイザー
ファイナルプランナー(CFP)
※当イベントに関するお問い合わせは、直接主催者側へお願いいたします。
深川エリアのイベントを告知しませんか?
深川エリアで開催されるイベント情報を「深川くらし」に掲載したい方は下記からお気軽にお問合せください!
簡単な審査後、無料で掲載いたします。